お知らせ

【外部研修のご案内】公益社団法人発達協会主催 秋のセミナー

2024年10月03日

公益社団法人発達協会様より、秋のセミナーのご案内が来ております。
奮ってご参加ください。

※JOCDP(一般社団法人日本臨床発達心理士資格認定協会)の資格更新ポイントにはなりません。

《 公益社団法人発達協会主催 秋のセミナー 》

≪テーマ≫
S10 愛着障害を学ぶ-園や教室での対応の実際
≪概要≫ 
心の育ち、心のトラブルについて考えます
子どもの成長、発達に大きな影響を与える愛着形成。
虐待が増える近年、愛着形成に課題のある子どもへのケアに関心が高まっています。
愛着障害の症状は発達障害に類似している、
また発達障害のある子は愛着形成に問題が生じやすいといわれますが、
どう理解したらよいのでしょうか。園や教室での対応も含め、具体的な支援について学びます。

第1講義:愛着障害の基礎知識-発達障害との関連も含めて 
第2講義:愛着や発達の課題を抱えた子どもたちの理解と支援-幼児期を中心に  
第3講義:愛着や発達の課題を抱えた子どもたちへの支援-学齢期以降を中心に  

≪講師≫
第1講義:遠藤利彦(東京大学)
第2講義:松久眞実(桃山学院教育大学)
第3講義:松久眞実(桃山学院教育大学)

≪日時≫
2024年10月27日(日) 受付9:30~ 
第1講義10:15~11:45
第2講義13:00~14:30
第3講義14:50~16:20

≪PeatixイベントページURL≫
https://2024s10hattatsu.peatix.com/view

≪テーマ≫
S13 思春期を見据えた支援-学齢期に身につけておきたいこと
≪概要≫ 
変化を恐れず、成長を喜ぶ思春期を迎えるために、学齢期の子どもたちに必要なこと
「思春期」は子どもから大人への移行期です。
身体だけでなく心やコミュニケーションの取り方など、変化が大きく、戸惑う時期でもあります。
その時期を見据えて、発達に様々な特性のある学齢期の子どもたちにどう関わるとよいのか。
子どもの育ちを医学の視点から紐解き、社会性の力や、
ことばの発達段階をふまえた応答的なコミュニケーションについても学びます。

第1講義;生きにくさを抱えた子の育ち-医学の視点から 
第2講義:子どもの発達に応じた支援-学齢期に身につけたい力 
第3講義:言語発達・コミュニケーション支援の実際 

≪講師≫
第1講義:田中 哲(子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ)
第2講義:萬木はるか(京都市発達障害者支援センター「かがやき」)
第3講義:池田泰子(東京工科大学)

≪日時≫
2024年11月10日(日) 受付9:30~ 
第1講義10:15~11:45
第2講義13:00~14:30
第3講義14:50~16:20

≪PeatixイベントページURL≫
https://2024s13hattatsu.peatix.com/view


以下2セミナー、共通になります。

≪受講料≫
一般 9,900円(税込) 正会員・賛助会員は、会員割引8,910円(税込)

≪申し込み方法≫
Peatixサイトよりお申し込みください。https://peatix.com/group/11688302
参加者お一人につき、一枚のチケットを購入してください。
※購入の際には、Peatixのアカウントが必要となります。
公費でのお支払いをご希望の方は、
メールで①受講者氏名漢字(フリガナ)②希望のセミナー番号(S1...等)③職場名④職場の電話番号⑤請求書の宛名を
発達協会メールアドレス(mail@hattatsu.or.jp)へお送りください。
当会よりチケットの購入方法、割引コード、請求書を送信いたします。

≪お問い合わせ≫
公益社団法人 発達協会 
〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20
電話:03-3903-3800 ※9:30~17:00(平日)
メール:mail@hattatsu.or.jp ※件名は「秋のセミナーについて」とご記入ください

※※JOCDP(一般社団法人日本臨床発達心理士資格認定協会)の資格更新ポイントにはなりません。